令和4年3月例山行
宝山

   2022年3月6日(日)  玖珠盆地山系:宝山 


【メンバ-】

CL:Mi田m、A田、S藤h、S水、A部、Mi田k、Ma田、O野、Sh藤


【登山行程】

駐車場(9:04)・・宝八幡宮(9:08-16)・・宝山登山口標識(9:43)・・宝山山頂(10:00-15)・・妙見宮(10:33-11:05)・・宝八幡宮(11:24)

【コメント】
3月例山行担当のミノダモトコです。

コロナ禍の中の3月の例山行どこ行く?
総会で詰め寄られ悩んだあげく、標高に想いをのせて宝山を選ばせて頂きました。

大分県九重町宝八幡宮境内横より登り始め1時間ほどで山頂816メートルへ到着。
たった?片道1時間?と思われるかもしれませんが、なかなか楽しい行程になったと思います。
第二駐車場発=境内手前の御手洗=境内手前の石橋(開運橋/合格橋)=宝山頂上=奥の院『妙見宮』 =『白イノシシ』の家=境内のなか『ミニ鳥居』=第二駐車場着

*平家の隠し財産が眠る山らしい
*宝山には財宝を守る白イノシシが住んでおりその姿を見た者は幸せになるという言い伝えがある
*2005年オスの白イノシシ(白くん)、一か月後メスの白イノシシ(ユメちゃん)が発見されるという奇跡が!!
などなど…

きつい山登りもいいけど、たまにはゆるく楽しい山登りもいいですね。
登って後悔する山はなし!
大分自動車道から見える宝山。これからは少し親しみをもって眺めることができそうです。

宝八幡宮1300年の歴史を訪ね『元気』と『好奇心』を得られた例山行でした。

登山経路(クリックして拡大)

名前は知らなくても見た記憶は残っているでしょう。これが典型的メサ地形の宝山
宝八幡宮本殿正面の四の鳥居
まずは、お参りして安全祈願
奥の院妙見宮の鳥居。登山道入口でもあります。
灌木地帯のやや急登を登ります
登山道沿いにいくつも小神社が。八坂神社は疫病退散、無病息災のご利益があるとされています。
「イザナギノミコト・イザナミノミコト」の二神を祀る淡路島神社になぞらえて?
奈良県の龍田大社にあやかって?。龍田大社は志那都比古神(しなつひこのかみ)と志那都比売神(しなつひめのかみ)という男神と女神の陰陽を表すペアの風神様をまつる
神産霊神社:産霊(むすび)とは「生命を生み出し、全ての生き物の繁栄、つまり楽しく生きることを実現する」という意味ということ。
メサ地形特有の台地直下の岩壁地帯を登る
急崖地帯を過ぎれば緩やかな台地
山頂にて集合写真
奥宮妙見社手前の高産霊神社の岩屋
妙見宮入り口の玉井神社
宝八幡宮の奥の院妙見宮へ
ここは岸壁の中腹です
落ちたら谷底。とても狭い参道です。
くじゅう連山が一望
相変わらずSDG'SのS水氏は、前日の深酒と向かい風に苦戦し集合時間に間に合わず。
奥の院で合流しました。
本当に白いイノシシ。彼が守る平家の財宝はいずこに。
inserted by FC2 system